やることリスト/スモールステッププリント

せいかつ
この記事は約3分で読めます。

ちいさくいっぽの3つの柱

ちいさくいっぽの3つの柱

①達成できる量の課題・問題

②反復練習

③大人が見守ることができる環境

この考えを軸にプリントを作成しています。

無学年方式かつスモールステップで行えるよう工夫しています。

「ちいさくいっぽ」のプリントの特徴

プリントの特徴

・細部まで問題を記入していない

・一枚のプリントの問題量が少ない

・UDフォントを使用

細部まで問題を記入しない理由は下記3点にあります。

  • 保護者が問題の難易度を決めることができる。
  • 問題量の配分ができる。
  • 視覚刺激を極力減らす。

私たちが取り組むべき最初の課題は、まず取り組んでみようと思える環境設定を整えることです。

聴覚・視覚刺激等の有無、本人の心理状況を確認後、声の掛け方など工夫をしながら、1分でも学習に取り組めるようにしていきたいと思います。

「ひとりでできた!」

この経験を増やしていくことが大切です。

「まだやってないの?」

「いつやるの?」

「何回言ったらやるの?」

といった声掛けをしなくてもよくなるような工夫をしていきたいです。

やることリスト

今回は、「やることリスト」をご紹介します。

↓こちらを印刷し、ラミネート加工してください。オススメサイズはA4です。

大人がやってほしいことだけでなく、本人の力で達成できることや、本人のやりたいことを組み込みながら日々更新していくとより良い効果を発揮できると思います。

また、「できた!」というときに本人が☆マークを塗ったり、チェックすることで達成感を感じて欲しいです。

そして、毎日更新することで日付の感覚も身に着けていきたいです。

☝ポイント☝

本人にとって嫌なことの連続にならないように、楽しいことを必ず挟むようにしましょう

我が家での使用例

ここでは我が家の使用例を紹介します。

このように、最後にお楽しみがくるようにしています。

また、タブレットなど切り替えが難しい事柄は、タイマーを使用して「終了」を明確に示すようにしています。

その日の体調やメンタル面のコンディションによってすぐに対応できるため、ホワイトボードマーカーで変更できるのが手軽で便利です。

最後に

今回は、「やることリスト」をご紹介しましたが、視覚優位な方には特にオススメなアイテムですので、日常の中に取り入れてみてください。

キーワードは、”好きなこと楽しい事を入れる”です。

☝プラスα

学習を始めるにあたって確認しておきたいポイントがあります。

特性の一つである光に対する視覚過敏。

白いプリントが眩しくて目が痛い!という事もあります。

視覚過敏の方には緑のプリント用紙がオススメです。

コピー用紙 コクヨ PPCカラー用紙(共用紙) FSC認証 B5 500枚 64g平米 緑 KB-C35G

価格:1209円
(2024/10/14 15:39時点)

☝プラスα´

↑我が家で大活躍している数々のアイテムをご紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました