今週は算数週間です!
ちいさくいっぽ。のプリントについて
・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。
小さく一歩ずつ
スモールステップで習得しましょう!
さくらんぼ計算・ひき算 Aタイプ
今回のプリントは「さくらんぼ計算・ひき算 Aタイプ」です。
さくらんぼ計算のひき算の解き方は、2パターンあります。
(A)大きい数字を10といくつかに分けるパターン
(B)小さい数字を分けて、大きい数字から減らし10を作るパターン
今回はAタイプです。
お子様はこの問題がAタイプなのかBタイプなのか
混乱していることが多いです。
さくらんぼ計算をマスターしているかどうかは
今後の算数の学習に影響がでることも多いため、
少しずつ練習していきましょう。
さくらんぼ計算プリントシリーズについては
嫌なもの、苦手なものにならないよう、
「保護者と一緒に2問行う」
ことで、取り組みへのハードルを下げることを軸に作成しています。
プリントデータ:さくらんぼ計算・ひき算 Aタイプ
① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
① ひき算 Aタイプ -5
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
② ひき算 Aタイプ -6
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
③ ひき算 Aタイプ -7
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
④ ひき算 Aタイプ -8
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
⑤ ひき算 Aタイプ -9
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
⑥ ひき算 Aタイプ 書き込み用
PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)
我が家での実用例
ウチの子は、数字に弱いです。
さくらんぼ計算も最初はチンプンカンプンでした。
そんな感じのウチの子には、ひき算の場合、
こちらのAタイプのほうがわかりやすいようです!
わかりやすい、といっても理解度は低いので、
毎朝この1枚・2問を行ってから登校しています。
毎朝の頑張りの甲斐あって
今まで4分の1以下の点数だったプリントテストも
半数以上まで点数がUPしました!
最後に
今回は「さくらんぼ計算 Aタイプ」でした。
いかがでしたか?
さくらんぼ計算は
どうしてこうなるのか?(原因を探す)
どうしたらいいのか?(解決方法を探す)
という考え方を培うことができます。
親子でゆっくり取り組んでいきましょう。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました♪
☝プラスα
学習を始めるにあたって確認しておきたいポイントがあります。
特性の一つである光に対する視覚過敏。
白いプリントが眩しくて目が痛い!という事もあります。
視覚過敏の方には緑のプリント用紙を試してみてください。