【まね・8枚】まねしてかいてみよう 干支・生き物編

真似してかこう見出し まねしてかく

今週は新しいカテゴリー「まねしてかく」を更新します!

ちいさくいっぽ。のプリントについて

こちらの記事には・・・

・ちいさくいっぽ。が目指していること

・プリントの特徴

を記載しています!

柚子
柚子

小さく一歩ずつ
スモールステップで習得しましょう!

まねしてかいてみよう

今回のプリントは「まねしてかいてみよう 干支・生き物編」です。

このプリントの目的は、空間認知能力UP眼球運動(ビジョントレーニング)です。

わが家のADHDキッズたちは、プリント問題を行うと見落としがかなり多いです。

この、見落としを減らしていくために、

今回のプリントでは「見る力」を向上させていきたいと思います!

一見同じような絵が2つ並んでいます。

目がないだけ・鼻がないだけなどの小さな違いに気がついて(見つけられて)

加筆ができればパーフェクト!

今回は生き物がテーマなのですが、

せっかくなので干支も一緒に覚えちゃおう!ということで

干支に加えて「うさぎとかめ」「くじらとぶた」も作成しました。

プリントデータ:まねしてかいてみよう【干支・生き物】

ダウンロード方法

① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

① ねずみ・うし

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

② とら・うさぎ

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

③ たつ・へび

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

④ うま・ひつじ

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

⑤ さる・とり

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

⑥ いぬ・いのしし

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

⑦ かめ・うさぎ

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

⑧ くじら・ぶた

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

我が家での実用例

小1(ADHD)と小5(ADHD・ASD)の子どもたちがそれぞれ取り組みました。

この画像のうさぎは小1による取り組みです。

5年生の子は「かめ」のプリントを行ったのですが、

「こうらの模様」をかくことを忘れていました。

なので、

「あれ?なにか足りないよ?」

答えは言わず、自分で気づけるように声掛けを行っています。

最後に

「まねしてかいてみよう 干支・生き物編」のプリントはいかがでしたでしょうか?

わが家で1番人気のプリントです。

このプリントの始まりは、遊びながら空間認知力を高めていくことでした。

いろいろなところをしっかり見る力は他の学習でも応用できます。

「まねして書いてみよう」シリーズは、

これからもっとたくさんの種類を作成していく予定です。

お楽しみに!

ここまでご覧いただき、ありがとうございました♪

おすすめ文房具

集中して学習に取り組むためには

筆記用具・文房具へのこだわりも大切です!

本日のおすすめはコチラ!

ぺんてる
マットホップ

<PR>

印刷したプリントの上に色をのせるには

鉛筆・色鉛筆は薄いし

水性ペンははじく、

クレヨンは手が汚れる…

そこでおすすめなのが今回ご紹介したペンです。

細いポスカみたいなイメージなので、乾くのにちょっと時間がかかりますが、

きれいに色をのせることができます!

是非お試しください。

こちらもあわせてご覧ください!

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

その他のプリントはこちらから

タイトルとURLをコピーしました