【生活・4枚】こんな時どうする? 書き込みプリント – スモールステップ学習プリント

生活 見出し画像 せいかつ

ちいさくいっぽ。のプリントについて

こちらの記事には・・・

・ちいさくいっぽ。が目指していること

・プリントの特徴

を記載しています!

こんなとき、どうする?

今回作成した「こんなとき、どうする?」プリント

このプリントがどうして作成したかと言うと、

お子様が一人でいるとき、

もしくは

大人が近くにいても助けることが出来ないときに

パニックになりにくくするためにはどうするかを明確にするためです。

今回のプリントには正しい答えはありません

各家庭での話し合いのもと完成させてください。

そのような理由から、解答方法が書き込み式となっています。

書くことが難しいよ!というお子様は

保護者の方が代筆していただければと思います。

プリントデータ:こんな時、どうする?

ダウンロード方法

① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

① 鍵・ゲーム

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

② 飲食

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

③ バス・電車

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

④ スマホ・迷子

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

我が家での実用例

我が家では、視覚過敏の子用に緑のコピー用紙も使用しています。

今回の実用例も小学1年生の子が行っています。

ちなみに我が子の解答は、

「探しにいく」

でした。

実はこの解答にはいくつかの問題点があります。

その問題点を、補完して覚えてもらえるよう赤ペンで書き込むように伝えました。

ここで注意をひとつ

お子様の解答に×はつけないようにしましょう。

我が家では〇をつけています。

そして問題点ですが、

「これだけは絶対に守ってほしいこと」

ひとつだけ書き込むようにします。

たくさん伝えると、記憶することが難しくなります。

ちいさくいっぽずつ進んでいきましょう。

最後に

「こんな時どうする?」プリントはいかがでしたでしょうか?

パッと答えるお子様もいれば、悩んでしまうお子様もいたかと思います。

現時点での認識の共有はとても大切なことです。

家族間で

「こういう時は、こうしよう!」

と話し合えると安心ですね。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました♪

☝プラスα

学習を始めるにあたって確認しておきたいポイントがあります。

特性の一つである光に対する視覚過敏

白いプリントが眩しくて目が痛い!という事もあります。

視覚過敏の方には緑のプリント用紙を試してみてください。

こちらもあわせてご覧ください!

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

その他のプリントはこちらから

タイトルとURLをコピーしました