【生活・1枚】時計「今何時?」4分割可能 書き込みプリント – スモールステップ 学習プリント

生活 見出し画像 せいかつ

ちいさくいっぽ。のプリントについて

こちらの記事には・・・

・ちいさくいっぽ。が目指していること

・プリントの特徴

を記載しています!

時計・今何時?

今回は「時計・今何時?」プリントを作成しました。

このプリントの作成意図は。

反復練習

これだけです!

やっと読めるようになったのに、1週間たったら忘れた

そうならないためのプリントです。

繰り返し取り組むことで、定着させていきましょう!

時計の針は、取り組みの前に大人が書き込みましょう。

また、このプリントは4分割にできますが、

切る位置は好きなところでお選びください。

反復練習できることがなにより大切です。

プリントデータ:時計・今何時?

ダウンロード方法

① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

時計・今何時?

PDFファイルのダウンロードはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

我が家での実用例

我が家では、視覚過敏に適した緑のコピー用紙も使用しています。

我が家の子供たち、

時計が大の苦手です。

上の子(ASD・ADHD)は、小学5年生になって読めるようになりました。

小学1年生(ASD)は現在練習中。

ふたりとも、練習中は

習得しては忘れる

その繰り返しです・・・。

時計だけでなく、その他の単元も忘れてしまうため、

ひとつの単元の反復練習にたくさん時間をかけられないんですよね〜!

そのため、その時々によってプリントの量を調節できるようにしました♪

我が家では、4分割にして少しずつ行っています。

最後に

今回ご用意した「時計今何時?」はいかがでしたか?

お子様がこれならできるこれだけなら頑張れる

と、思っていただけると嬉しいです!

何事も忘れてしまう前にもう一度!でTryしましょう。

忘れちゃうから・・・とあきらめないで

お子様のためにも少しずつ、繰り返し学んでいきましょう。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました♪

☝プラスα

学習を始めるにあたって確認しておきたいポイントがあります。

特性の一つである光に対する視覚過敏

白いプリントが眩しくて目が痛い!という事もあります。

視覚過敏の方には緑のプリント用紙を試してみてください。

こちらもあわせてご覧ください!

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

その他のプリントはこちらから

タイトルとURLをコピーしました