PR

【せいかつ】交通ルールを学ぼう!【4枚】

生活 見出し画像 せいかつ

このプリントは……

  • 家族のコミニケーションツールとしてご活用いただけます
  • 交通ルールの基本をおさえましょう!
  • こんなときどうする?を話してみましょう!
柚子
柚子

ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やす
スモールステッププリントを配布しています

交通ルール、どのように教えていますか?

日常生活で絶対に必要な交通ルールを守るということ。

普段の生活の中で、お子さまにはどのようにルールを伝えていますか?

お出かけの時やイベントに参加したときなど、学ぶ機会は多々あります。

しかし、街中にはいろいろな誘惑があります。

そんな中で交通ルールを教えても、果たしてきちんと覚えていられるでしょうか……。

柚子
柚子

付き添いの保護者の方も、見守ることに必死でそれどころじゃない!なんてこともありますよね。

今回は集中して取り組みができるように、ご自宅で視覚的にアプローチできるプリントをご用意しました。

発達に凸凹やかたよりのあるお子さまにとって、言葉で伝えて耳だけの情報で全てを理解することは難しいことです。

まずは、普段外を歩いているといたる所に設置されている標識が、どれだけお子さまの目に入っているのか確認してみましょう。

次に、この信号機は歩行者用のもの?自動車用のもの?というクイズです。

大人にとっては、こんな簡単な問題、できて当たり前!と思うかもしれません。

その大人の固定概念・先入観を一度取り払って、お子さまに向き合っていただくことをオススメします。

柚子
柚子

外出時、どういったシチュエーションで困ってしまうのか……お子さんの目線に立って考えてみることが重要です。

また、赤信号のとき、お子さまはどこで待っていますか?

いちど保護者の方の助言なしで、お子さまの選択を見守ってみてください。

車道ギリギリでしょうか?それとも……?

4枚目に作成したのは、ハプニングを想定したプリントです。

とっさの判断はできなくて当然ですが、何か起こってしまう前に、こんなときはどうする?と親子で話し合う経験を積んでいきたいですね。

また各家庭で解答欄を増やせるように1枠設けてありますのでご活用ください。

プリントについて

・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。

柚子
柚子

楽しく取り組めるプリントを作りたいです!

プリントデータ

ダウンロード方法

① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

問題

まるをつけよう

PDFはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

点をつなごう

PDFはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

まるをつけよう 2

PDFはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

まるをつけよう 3

PDFはこちら
印刷サイズ A4(297×210mm)

まとめ

今回の学習プリントは「交通ルール」を作成しました。

取り組みの際のお子さまの様子はいかがでしょうか?


お子さまは、いくつ標識を知っていましたか?

このプリントをきっかけに新しい標識を知ることができたら、日常生活の中でそれらの標識に対して少しでも意識を向けることができたら嬉しいです。

保育園や小学校でも交通安全について学ぶ機会があると思います。

親子で学ぶイベントなども多くあると思いますが、まずはご自宅で、お子さまのペースで学ぶ機会を作っていけると安心ですね。

このプリントがその機会となると嬉しいです!

ここまでご覧いただきありがとうございました!

次回の更新は1/21(火) 10:00です。

おすすめ文房具

集中して学習に取り組むためには筆記用具・文房具へのこだわりも大切です!

今週のおすすめはコチラ

共栄プラスチック
よいこの交通フアイル


大人にはどこか懐かしい感じのあるレトロなデザインのA4クリアファイルです。

このクリアファイルには、街中でよく見かける交通標識が一覧で書いてあります。

普段づかいすると標識を目にする機会がどっと増えます。

ぜひ使ってみてくださいね!

こちらもあわせてご覧ください!

こちらもあわせてご覧ください!

noteを始めました!

ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)

このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。

※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。

その他のプリントはこちらから

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました