こくご

【こくご】ひらがな 拗音(小さいやゆよ)穴埋め・点つなぎ【3枚】

今回は、「拗音(小さいゃゅょ)」を重点的に学習できるプリントとなっています。ひらがな単音から少しステップアップした内容になりますので、楽しく学習できるように点つなぎ形式でご用意しました。点つなぎに慣れたら、穴埋めでも取り組むこともできます!...
さんすう

【さんすう】3年生 等分(とうぶん)を見てまなぼう【3枚】

小学生になると、避けては通れない単元の「わり算」と「分数」。算数の授業でいきなり計算式を見てやり方を覚えるのは難しいですよね……。今回の「わける」は、同じ数にわける=等分の練習です。できない!嫌い!となる前に、わり算の前身である「わける」と...
さんすう

【さんすう】3年生 あまりのあるわり算 「わりきれないときはあまる」【3枚】

3年生になると、避けては通れない単元のわり算。わることができたら、すぐにやってくる「わり切れないわり算=あまりのあるわり算」。できない!嫌い!となる前に、「わりきれない=あまる」という経験をたくさん積んで、あまりのあるわり算の簡単な導入編を...
さんすう

【さんすう】3年生のわり算 まず「わけてみよう」【3枚】

小学3年生になると、避けては通れない単元のわり算。算数の授業でいきなり計算式を見てやり方を覚えるのは難しいですよね……。できない!嫌い!となる前に、わり算の前身である「わける」という経験をたくさん積んで、わり算の概念を習得しましょう。このプ...
こくご

【こくご】5W1Hをまなぼう! なぜ?編【3枚】

このプリントは……会話の中で「なぜ」を意識していきましょう文章を読み、必要な情報をピックアップする力をつけましょう5Wを1つずつ学んでいきましょう柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布していますなんで...
丸つけ(選択)

【イベント】建国記念の日をまなぼう!【1枚】

このプリントは……国民の祝日「建国記念の日」に触れてみましょう!答えを書かずに〇をつけて解答できます。家族のコミニケションツールとして、ご活用ください。柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています...
こくご

【こくご】5W1Hをまなぼう! なにを?編【3枚】

このプリントは……会話の中で「なに」をどうしたおはなしかを意識していきましょう文章を読み、必要な情報をピックアップする力をつけましょう5Wを1つずつ学んでいきましょう柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを...
こくご

【こくご】5W1Hをまなぼう! だれ?編【3枚】

このプリントは……会話の中で「だれ」のおはなしかを意識していきましょう文章を読み、必要な情報をピックアップする力をつけましょう5Wを1つずつ学んでいきましょう柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布して...
こくご

【こくご】5W1Hをまなぼう! どこで?編【3枚】

このプリントは……会話の中で「どこ」を意識していきましょう文章を読み、必要な情報をピックアップする力をつけましょう5Wを1つずつ学んでいきましょう柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布していますどこで...