カテゴリーなし

【こくご】5W1Hをまなぼう! いつ?編【3枚】

このプリントでは……会話の中で「いつ」を意識していきましょう文章を読み、必要な情報をピックアップする力をつけましょう5Wを1つずつ学んでいきましょう柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布していますいつ...
まねしてかこう

【イベント】節分モチーフをまねしてかこう!【4枚】

このプリントは……空間認知能力UPと協調性運動になります。「節分」という日本の文化に触れましょう!家族のコミニケーションツールとしてご活用いただけます。柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています...
丸つけ(選択)

【イベント】節分ってなんだろう!【2枚】

このプリントは……日本の文化「節分」に触れてみましょう!答えを書かずに〇をつけて解答できます。家族のコミニケションツールとして、ご活用ください。柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています節分って...
さんすう

【さんすう】文章問題〈難易度★☆☆〉【8枚】

このプリントは……式をつくる練習になります答え方の練習になります数を変えて難易度を上げる事ができます柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています文章問題の解き方の基本を学ぼう!ちいさくいっぽ。流 ...
せいかつ

【せいかつ】質問に答えよう!【4枚】

このプリントは……質問に答えることで、子どもの読解力を見極めましょう「自分」と「他の人」の世界を知ることができますコミュニケーション能力を育てましょう。柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています...
こくご

【こくご】文章問題〈難易度★☆☆〉【4枚】

このプリントは……「いつ・どこに・だれが・なにをする」を伝える練習になります答えを書かずに〇をつけて解答できます!子どもの読解力を見極めましょう。柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています今日は...
せいかつ

【せいかつ】何分かな?時計の針を書き込もう!【7枚】

このプリントは……まずは分=長い針と覚えます針を書くことで、時間の読み方を習得できます家族のコミニケーションツールとしてご活用いただけます柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています時計で時間を知...
せいかつ

【せいかつ】何時かな?時計に針を書き込もう!【7枚】

このプリントは……まずは時=短い針ということを覚えます針を書くことで、時間の読み方を習得できます家族のコミニケーションツールとしてご活用いただけます柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています時計...
まねしてかこう

【まねしてかこう】図形を使って何ができるかな?【6枚】

このプリントは……図形に慣れることができます。図形を使って絵を完成することができます。家族のコミニケーションツールとしてご活用いただけます!柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布していますこの形を使っ...